Dream Sticker『フロアシート』各種の貼り方

豊富な柄とカラーバリエーション。
貼るだけで簡単にお部屋のイメージチェンジができると人気のDream Sticker フロアシート
しっかりとした粘着力のフロアシート、賃貸にも使える賃貸OK!フロアシート、抗菌加工が備わっている抗菌フロアシートから選べ、用途に合わせて床のリメイクができます。
Contents
フロアシートを貼る前に…
フロアシートはロール状でのお届けとなります。
貼る前に一度伸ばして全体の模様やシートの端がどちらにあるか確認してください。
シート同士を貼り合わせる場合は、シートの端に重ねて貼ってくださいね。
フロアシートの貼り方
フロアシートはシールタイプなので接着剤などは不要。
裏面の剥離紙を剥がせばすぐに貼り付け可能です。
柄別フロアシートの貼り方
シートを貼り合わせる場合は、各種リピート柄になっていますので同じ柄の部分から貼り合わせると繋ぎ目もわからないきれいな仕上がりに。
カット販売や30mロール販売をご購入されると縦のつなぎ目が少なくなりますよ。
※柄合わせの為、必要な分より1割ほど多めにご購入されることをおすすめします。
ヘリンボーン柄
ヘリンボーン柄は模様の頂点を合わせるように貼るのがポイント!
タイル柄
タイル柄は、綺麗に柄を合わせることが可能です。
縦、横どちらの端も同じタイル柄を合わせて2枚目を重ね貼りします。
フローリング柄
フローリング柄は縦の木目なので特に柄は気にしなくてOK!
木目の幅が不自然にならないように溝の模様に合わせ、節目の柄や大きな柄同士が近くにならないように縦の溝の模様が隠れないように重ねて貼るのがポイント!
木目柄
木目柄は、広げた時に目立つ模様を探しましょう。
その部分が近くならないように貼るのがポイント!
RSF-01ビィンテージブラウンはこの丸で囲んだ部分が一番目立つ模様になると思うのでこの部分を探してみてくださいね。
大理石柄
大理石柄は柄合わせが一番簡単♪
大きな柄同士が近くならないように、モヤモヤ模様が繋がりそうなところで貼り合わせればOK!
RSF-26ホワイトマーブルはこの丸で囲んだ部分が一番目立つ模様になると思うのでこの部分を探してみてくださいね。
キレイに貼るコツは?
フロアシートは程よい厚みがあり丈夫で張りがあって初心者の方にも貼りやすいシートです。
キレイに貼るコツは剥離紙を少しずつ剥がしながら貼る!
スキージーやタオルでしっかり空気を押し出しながら貼る!
貼って剥がせるので、もし失敗してしまっても焦らず優しく剥がして貼りなおしてみてくださいね。
貼り付けに便利な4点セット
Dream Stickerではフロアシートの貼り付けに便利なツール4点セットもご用意しています。
Dream Sticker人気アイテムのフロアシートで、ぜひDIYを楽しんでくださいね。