1. TOP
  2. 貼ってはがせる壁紙シートPETAPA 柄リピートと柄合わせについて~レンガ柄の貼り方実用例もご紹介~

貼ってはがせる壁紙シートPETAPA 柄リピートと柄合わせについて~レンガ柄の貼り方実用例もご紹介~

貼ってはがせる壁紙シールPETAPAは、はがしたあとも糊残りがしないシール式の壁紙シートです。
一度貼ってしまってもはがすことができるので、原状回復が必須の賃貸住宅のお部屋にもお使いいただけます。
またDIYが初めてでうまく壁紙が貼れるか自信がない・・・という方も、貼り直しができるので気軽に壁のプチリフォームをお楽しみいただけます。

さて、壁紙DIYといえば「壁紙を繋ぎ合わせる時に、壁紙の柄をきれいに合わせることができるのか」というお悩みをよく聞きます。
壁紙DIYをに挑戦したいけど、躊躇してしまう一番の原因が『柄合わせ』ではないでしょうか?
ホームセンターや100均ショップで販売されている壁紙シールは、数枚を繋げると柄合わせができないものが多く、いざ壁紙シールを使ってみても柄合わせがうまくいかなかったという失敗談がよく聞かれます。

PETAPAは、壁紙シール同士をつなぎ合わせても、柄がきれいに出るように柄リピートのデザインになっているため、壁紙DIYが初めての方でも簡単に柄合わせができるような仕様になっています。
柄リピートの間隔をうまく把握しておくと、柄合わせは難しくない作業なんです!

今回は、PETAPAの柄リピートについて、さらにPETAPAを使って壁紙のアレンジをする際に必要な柄合わせの作業についてご説明したいと思います。

柄リピートについて

PETAPAレンガ柄モノクロ

壁紙シールを貼ったあとに、隣り合った壁紙シールの繋ぎ目が目立たず、柄もきれいに繋がっているのか、仕上がりが気になりますよね。
一度貼った壁紙シールの横や上下に、さらに壁紙シールを繋ぎ合わせる時、柄がデザインされているものは『柄合わせ』という作業が必要になってきます。
この柄合わせという作業は、壁紙同士を繋ぎ合わせる時に、繋ぎ目が目立たないように壁紙同士の柄をうまく繋ぎ合わせることを言います。

PETAPA柄合わせ継ぎ足し工程

PETAPAはレンガ柄ビンテージウッド柄木目調織物調(無地)の4つの柄をご用意しておりますが、無地の織物調以外のものは柄リピートのデザインになっています。

柄リピートとは、柄が一定の間隔(リピート)で繰り返されていることを言います。
PETAPAは柄のデザインに合わせて、58cm~130cmの間隔で柄が繰り返し印刷されています。

一般的な壁紙クロスや壁紙シールでも柄リピートが採用されていますが、小花柄やイラスト柄などは、柄合わせをするのはプロでも難しいと言われています。

PETAPAは柄リピートの間隔を大きく取っている仕様のため、レンガ柄や木目柄などでも柄合わせがしやすくデザインされています。
そのため、壁紙シールを貼るのが初めて、という方でも柄合わせがきれいにできる仕様になっています。

PETAPA貼っている工程

柄合わせがきっちりとできていると、壁紙シール同士の繋ぎ目も自然な仕上がりに。
壁紙シールを隣り合わせて貼ったように見えない、プロのような美しい仕上がりになります。

デザインによって柄リピートの長さが変わります

PETAPA商品画面

貼ってはがせる壁紙シートPETAPAは、柄リピートの仕様となっているということをご説明しましたが、どのように柄リピートになっているのか、気になりますよね。
それぞれの柄で、一定の間隔で柄が繰り返されているので、広い壁全体や、幅の広い壁にPETAPAを貼る時も、柄合わせが簡単にできるようになっています。

PETAPAの各柄のリピートサイズはここをチェック!

PETAPA柄リピートパッケージ表示

PETAPAは、柄によって柄リピートの間隔が違います。
当店のサイトではそれぞれの商品ページで柄リピートのサイズを記載しておりますが、商品のパッケージにも柄リピートの間隔のサイズを記載しております。
「貼ってはがせる壁紙シート」と記載された下に、シートの大きさが記載されていますが、その下に柄リピートの間隔も記載しております。
ホームセンターなど実店舗の店頭では、ぜひ商品パッケージをご確認ください。

PETAPA柄リピートサイト商品画面表示

Dream Stickerのサイトでは、商品ページにて柄リピートのサイズを確認していただけます。
それぞれの柄によって、柄リピートのサイズも違っておりますので、当店のサイトをご覧いただいた際は、商品ページにてご確認ください。
次に、PETAPAのデザイン別の柄リピートのサイズをご説明します。

レンガ

c

レンガの柄リピートは、
・ブラウン:60cm
・ライトブラウン:58cm
・ホワイト:63cm
・モノクロ:60cm
となっています。
レンガの細かなデザインも、柄リピートの間隔を考えて貼ると、レンガの柄の繋ぎ目も分からないくらい自然な仕上がりになります。

ビンテージウッド

PETAPAビンテージウッドラインナップ

ビンテージウッドの柄リピートは、
・マルチカラー:60cm
・ホワイトウッドパネル:60cm
・ホワイトウッド::60cm
と、全て60cm間隔の柄リピートとなっています。
ビンテージウッドは縦ラインのデザインとなっており、柄合わせも比較的しやすいデザインです。

木目調

PETAPA木目調ラインナップ

木目調の柄リピートは、
・ホワイトオーク:130cm
・ダークブラウン:90cm
です。
他の柄と比べると、柄リピートの間隔が大きく、木目の柄が縦に走っているので、柄合わせをする必要がありません。
広い壁や高さのある壁などは、木目調だと柄合わせを気にせず、きれいに貼ることができます。

織物調

PETAPA織物調ラインナップ

織物調は、柄がなく無地のデザインとなるので、柄リピートはありません。
シンプルにしたいけどアクセントが欲しい、お部屋を明るい雰囲気にイメチェンしたい、という場合にはアクセントクロスとしてお使いいただくと、お部屋もきれいにイメチェンします♪
また、和室にお使いいただくと、モダンな雰囲気に仕上がります。

◆こちらの記事もチェック! ⇒ ペタっと貼ってパッとイメチェン!貼って剥がせる壁紙シート『PETAPA(ペタパ)』新発売!

柄リピートのパターンと貼り方のコツ

PETAPA柄リピート説明画面

先ほど柄リピートについて説明しましたが、PETAPAの柄合わせは柄リピートのパターンを把握し、柄パターンのスタート部分を合わせながら貼っていくことで、、柄のずれが出ず、きれいに貼ることができます。

レンガ柄やビンテージウッド柄は、柄リピートが58~63cmのため、1ロールに柄パターンが約4回繰り返されています。
PETAPA自体は、大巻きロールから250cm分切り出して小巻にしているので、柄のスタート位置は商品によって異なります。
そのため、PETAPAをカットしてそのまま貼り始めるのではなく、1枚目のPETAPAを貼った後に、2枚目のPETAPAの貼り始めの柄パターンを1枚目と揃えることで、ぐっと柄合わせがしやすくなります。

まずは1枚目のPETAPAを貼り、隣に繋ぎ合わせる2枚目のPETAPAを用意します。
2枚目のPETAPAの貼り始めの柄は、1枚目のPETAPAの貼り始めの柄とは異なります。
そのため2枚目のPETAPAを貼る前に、2枚目のPETAPAを1枚目のPETAPAに合わせて上から下へずらすようにして柄を合わせます。
すると、どこかで必ず柄が合う場所が出てきますので、柄が合うところが決定したら、2枚目のPETAPAを貼り始めてください。

上記の図の場合だと、2枚目のPETAPAの貼り始め部分は黄色の⑥の部分となりますが、PETAPAをずらして柄合わせした時に濃青の②が1枚目のPETAPAと柄が合ったため、2枚目のPETAPAの上部をカットし、濃青の②のパターンから貼り始めてください。
カットした2枚目の上の部分は、貼り始めの上の空いた部分に継ぎ足して貼ります。
すると、PETAPAの柄合わせもできて、余ったPETAPAも無駄にせずきれいに貼り合わせることができます。

PETAPAは1ロールの長さが250cmあるため、壁の天井から床まで一面に貼る場合などはPETAPAをカットしなくてもそのまま貼ることができます。
一般的な壁の高さは240cmと言われておりますが、PETAPAを継ぎ足して貼ったりすることも不要なので、壁のサイズに合わせて横に何枚PETAPAを貼るかを確認すれば、その本数だけPETAPAを揃えるだけでOKです。
レンガ柄の場合は、貼り始めの柄合わせなども必要なため、少し多めに用意していただくのをおすすめします。

広い壁やお部屋全体の壁に貼る場合には30mロールがお得です!

PETAPAビンテージウッドホワイトウッドパネル施工例

広い壁やお部屋全体の壁にPETAPAを使いたい、という時はお得な30mロールもご用意しております。
また柄合わせの際に、つぎはぎが出てしまうのが気になる、という場合も、30mロールでしたらつぎはぎを少なくして貼ることができます。
PETAPA1ロール(縦250cm)は1,370円で1cmあたり約5.5円です。
PETAPA30mロールは12,604円で1cmあたり約4.2円となり、1ロールよりも約1.3円もお得なんです!
広い壁などにご利用いただく場合は、ぜひ30mロールをご購入ください♪

柄リピートで繋ぎ目も自然な仕上がりに♪PETAPAで柄合わせに挑戦!

PETAPAレンガライトブラウン施工例

PETAPAの柄リピートについてご説明しましたが、実際にPETAPAを使って柄合わせに挑戦してみましょう!
今回は柄合わせにコツが必要なレンガ柄を使って、PETAPAの柄合わせについてご説明いたします。

PETAPAレンガ柄陰影の説明

レンガ柄は他の柄と比べると、上下や隣り合うシートの柄の繋がりを考慮する必要があるため、柄合わせをきっちりとすると、シート同士の繋ぎ目もきれいに仕上がります。
また、レンガ柄にはレンガの陰影がプリントされておりますので、貼る時はそれぞれ影が下と左側になるようにしてください。

レンガ柄のPETAPAを使って柄合わせに挑戦してみよう!

PETAPAレンガライトブラウンbefore

それではレンガ柄のPETAPAを使った柄合わせやPETAPAの実際の貼り方についてご説明いたします。
今回は、玄関スペースの真っ白な壁紙クロスの上にPETAPAを貼ります。
玄関スペースには窓があるので、壁一面には貼らず、窓の下の高さまでPETAPAを貼っていきます。

PETAPAレンガライトブラウン商品画像

今回使用する柄は、レンガ柄のライトベージュです。
明るいアンティーク調のレンガ柄で、ナチュラルな空間を演出します。

◆今回使用している商品はこちら ⇒ 貼ってはがせる壁紙シートPETAPA

下準備(壁紙クロスの拭き取り、PETAPAのカット)

PETAPAを貼る前の下準備

まずはPETAPAを貼る壁紙クロスを中性洗剤などでしっかりと拭き取ります。
クロスに付着している汚れやゴミなどを拭き取ることで、PETAPAの粘着剤がしっかりと壁紙クロスに粘着します。

PETAPAをカットをしているところ

今回は窓の下までの高さに貼るため、PETAPAをカットします。
はくり紙の裏面に方眼メモリがプリントされているので、長さを測ったら方眼メモリに合わせてハサミでカットできます。

PETAPAの1枚目(端の部分)を貼る

PETAPAレンガライトブラウン1枚目貼り付け後

まずはPETAPAを壁の端から貼ります。
レンガ柄は上の貼り始めの部分をレンガのブロックの上のラインに合わせると、柄合わせもしやすく、見た目もきれいに仕上がります。

いよいよ柄合わせの工程へ!

PETAPAレンガライトブラウン柄合わせ工程

1枚目のPETAPAを貼り終えたら、いよいよ柄合わせの工程に入ります。
まず隣り合わせる2枚目のPETAPAを用意し、すでに貼っている1枚目のPETAPAの端に合わせます。
上から下へ2枚目のPETAPAをずらしていくと、柄がぴったりと合う場所が出てきました。
2枚目を繋げる場所が決定しましたが、2枚目のシートの上部が余っていますので、こちらはカットします。

今回のように、低いところにPETAPAを貼る場合は、そのまま横に2枚目のPETAPAを並べて柄合わせすることができます。
しかし、天井の上からPETAPAを貼ったりする場合は、踏み台などに乗って手を伸ばしてPETAPAの柄を合わせる作業が大変なため、一旦床に置いてある程度柄合わせをしてから貼るのがおすすめです。

PETAPAの余った部分をカット

柄合わせで余った上の部分も、ハサミやカッターで簡単にカットができます♪
はくり紙の裏には、方眼メモリと一緒にPETAPAの貼り方のポイントも記載されているので、チェックしてみてくださいね♪

PETAPAレンガ柄柄合わせ後の貼り付け

さていよいよ2枚目のPETAPAを貼ります!
先ほど柄合わせで貼る位置を仮決めしましたので、隣合うシートのレンガ柄に合わせて2枚目のシートを貼っていきます。
レンガ柄は柄合わせが難しそうですが、きっちりと柄合わせをするとこのようにぴったりと隣のシートと柄がきれいに揃いますよ♪

PETAPA貼り付けの様子

はくり紙をゆっくりとはがしながら、下の壁紙クロスにしっかりと粘着するように押さえながら貼っていきます。
タオルなどで繋ぎ目を押さえながら貼ると、しっかりと貼ることができます。
貼り終わったら、スキージーなどでしっかりと繋ぎ目をならしてください。
PETAPAの粘着をしっかりとさせることで、繋ぎ目がはがれてしまったりすることがありません。

完成です!繋ぎ目が分からず自然な仕上がりになりました♪

PETAPA柄合わせ後の仕上がり

これで完成です!
2枚のPETAPAを繋ぎ合わせましたが、繋ぎ目が全く分からず、柄もきれいに馴染んでいますね。
さらにPETAPAを連続して貼りたい場合は、同様の作業を繰り返していただくと、壁全体にPETAPAをきれいに貼ることができます♪

PETAPA貼り付け前の玄関

<Before>

ナチュラルテイストいっぱいの玄関スペース。
白い壁紙クロスが玄関スペースをすっきり見せてはいましたが、ほこりや汚れでお手入れやお掃除も大変です。
レンガ柄のPETAPAを貼ってどんな風にイメージチェンジしたのでしょうか?

PETAPA貼り付け後の玄関

<After>

こちらがPETAPAのレンガ柄を貼ってアレンジした様子です!
ライトブラウンのレンガ柄がシンプルだった玄関スペースを、優しいナチュラルテイストな空間にイメージチェンジ!
元々飾っていたナチュラルテイストのインテリアオブジェとも相性抜群ですね。
そして何より、PETAPAは汚れたりしてもさっと拭き取るだけでOKなので、玄関まわりのお手入れもぐっと楽になりました!

PETAPAは貼ってはがせるタイプの壁紙シールなので、賃貸住宅の壁紙クロスの上にも貼ることができます。
経年劣化による汚れや色あせが気になる壁紙クロスの上に貼ってプチリフォームを楽しんだり、消えない落書きや汚れの目隠し代わりに壁紙の補修をする感覚で貼ったり。
壁紙の貼り替えをするほどでもないけど、現状の壁紙クロスが気になる、コストをかけたくない、そんなお悩みもPETAPAを取り入れてみてはいかがでしょうか?

◆PETAPAを使ったインテリアのイメチェン実用例はこちら ⇒ 貼ってはがせる壁紙シート《PETAPA》で楽々イメージチェンジ

コツを掴めば柄合わせも簡単♪貼ってはがせる壁紙PETAPAで劇的イメチェン!

PETAPAレンガライトブラウン玄関施工例

今回は、貼ってはがせる壁紙シートPETAPAの柄リピートについて、またPETAPAを貼る際の柄合わせの仕方についてご説明させていただきました。

壁紙DIYってちょっと難しそうだな・・・と思われていた方でも、シール式で柄合わせも簡単な壁紙シールのPETAPAをお使いいただくと、失敗なく壁紙アレンジを楽しむことができちゃいますよ♪

一旦貼ってしまった壁紙シールもはがすことができるので、貼る際にずれてしまった、シワや気泡が入ってしまった、という場合でも貼り直しができる、初心者さんにも優しい壁紙シールです。

お部屋のイメチェンはもちろん、賃貸住宅のお部屋を自分の好みのインテリアにDIYしたい、子供さんが成長して子供部屋をもっとおしゃれにしたい、汚れが目立つ壁紙を補修したい、という時にもおすすめです。
ぜひ貼ってはがせる壁紙シートPETAPAを活用して、壁紙DIYを気軽に楽しんでくださいね♪

◆貼ってはがせる壁紙シートPETAPA 商品一覧はこちら ⇒ PETAPA商品一覧

各メディアでもPETAPAが紹介されています!

はがせる壁紙シート『PETAPA』掲載記事のご紹介【1】
はがせる壁紙シート『PETAPA』掲載記事のご紹介【2】

\ SNSでシェアしよう! /

Dream Stickerの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Dream Stickerの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!