1. TOP
  2. 貼ってはがせる壁紙シート「PETAPA」の貼り方

貼ってはがせる壁紙シート「PETAPA」の貼り方

貼ってはがせる壁紙シール 貼り方

はがしたあとに糊残りがしない、貼ってはがせる壁紙シール PETAPA(ペタパ)
ペタっと貼ってパッとイメチェンできる、シール式の壁紙シートのPETAPAは、壁紙のDIYが簡単に楽しめるDream Stickerの新商品です。
発売以来、各メディアやSNSなどでも多く取り上げられ、問い合わせも大変多く頂いております。

そんな人気のPETAPAですが、「本当に簡単に貼れるの?」「壁紙のDIYが初めてだけど失敗しない?」と不安に思うお客様もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで今回は、壁紙DIYが初めての方でも失敗しない、PETAPAの基本的な貼り方についてご紹介いたします。
これを見れば、皆さんも簡単に壁紙DIYが楽しめますよ♪

◆貼ってはがせる壁紙PETAPAが各メディアに掲載されました
→  はがせる壁紙シート『PETAPA』掲載記事のご紹介【1】
→ はがせる壁紙シート『PETAPA』掲載記事のご紹介【2】

PETAPAならDIY初心者でも安心してかんたん壁紙アレンジが実現♪

貼ってはがせる壁紙シートPETAPA商品画像

壁紙のDIYと言うと、糊を塗って壁紙を慎重に貼って・・・と大変な作業というイメージですよね。
特に女性一人での作業や、壁紙を貼るのが初めてという場合は、壁紙がまっすぐ貼れていなかったら、柄合わせがきちんとできていなかったらどうしよう・・・なんて不安になりませんか?

貼ってはがせる壁紙シートPETAPAは、はくり紙をはがしてそのまま貼ることができる、シール式の壁紙シートです。
そのため、壁紙DIYの際にかかる大変な作業や糊を乾燥させる時間などは不要、貼るだけですぐに壁紙アレンジができちゃう便利なDIYアイテムなんです。

また、これまで当店でも壁紙シールは取扱いしておりましたが、一度貼ると粘着剤が残ってしまうタイプのものでした。
しかし、今回発売されたPETAPAは、一度貼ってしまってもはがすことができる『貼ってはがせる壁紙シール』にパワーアップ!

はがしたあとも糊残りしない粘着剤を使用しているので、賃貸住宅の壁紙クロスなど原状回復が必要なお部屋の壁にもお使いいただけるようになっています。
賃貸住宅のお部屋で、壁紙DIYを諦めていたという方でも、PETAPAを使えばお部屋のプチリフォームをお楽しみいただけます♪

実はこんな工夫が!PETAPAがDIY初心者にも優しい理由

貼ってはがせる壁紙シート方眼メモリ

今は、壁紙シールはホームセンターやインテリアショップ、100均ショップでも簡単に手に入る身近なDIYアイテムとなりました。
でもPETAPAは一般の壁紙シールとはちょっと違う、DIY初心者の方にも優しい配慮があるんです♪

それは、PETAPAのはくり紙の裏を見ていただくと分かります。
PETAPAのはくり紙には、定規がなくても長さが一目で確認できる方眼メモリが印刷されています。

壁紙シールをカットする時に、はくり紙の裏が真っ白の場合、自分で長さを測って印をつけてそのラインにそってカット・・・という作業が必須ですよね。
PETAPAにはあらかじめ方眼メモリになっているラインがプリントされているので、定規がなくてもハサミやカッターでまっすぐカットすることができるんです。

また、PETAPAをきれいに貼ることができる「貼り方のポイント」も同じくプリントされており、この説明を見れば、誰でも簡単にきれいにPETAPAを貼ることができますよ♪

そして、PETAPAの1シートのサイズは約50cm×250cm。
これは女性一人でも壁紙DIYがしやすいサイズしているんです。
また柄合わせしやすい柄リピートのデザインを採用しているので、隣り合わせた壁紙シール同士の繋ぎ目も自然に馴染むように作られています。

このようなちょっとしたポイントが、PETAPAをDIY初心者や女性の方にもおすすめしたPETAPAの魅力なんです♪

◆こちらの記事もチェック! ⇒ ペタっと貼ってパッとイメチェン!貼って剥がせる壁紙シート『PETAPA(ペタパ)』新発売!

PETAPAの基本的な貼り方をご紹介!

貼ってはがせる壁紙シートPETAPAビンテージウッド

それでは早速、PETAPAの一般的な貼り方をご紹介いたします。

<必要な道具>

  • ハサミまたはカッター
  • スクレーパーやスキージーなどのヘラ

ハサミとカッターはどちらでも構いませんが、コンセント部分のくり抜き作業などは、カッターの方が作業しやすくオススメです。
そして、貼った後の壁紙シールの気泡を逃してしっかりと粘着させるためにスクレーパーやスキージーなどのヘラがあると仕上がりもきれいになります。

PETAPAを貼りたい場所のサイズに合わせてカットする

貼ってはがせる壁紙シートPETAPAカットの様子

まず最初に、PETAPAの貼り付け位置や柄合わせの確認をします。
はくり紙をはがしていない状態でPETAPAを合わせてみます。

PETAPAを貼っていない状態で自由にシートを動かせるので、貼り付け位置の確認や位置の調整がしやすいですよ♪
また、柄合わせの確認は、床にPETAPAを置いて確認しておくと、後で簡単に柄合わせしながら貼ることができます。

次に、PETAPAを貼りたい場所のサイズに合わせてカットしておきます。
実際の貼りたい場所のサイズより少し長めにカットしておくと、貼り終わったあとに調整ができるので、少し余裕を持ってカットしておくのがおすすめです。

PETAPAを貼る壁紙クロスの汚れやほこりを拭き取る

貼ってはがせる壁紙シートPETAPA下準備

PETAPAは一般的な住宅で使用されているビニル壁紙やクロス、化粧合板の上に、そのまま貼ることができます。

強い粘着力を持ち、はがしたあとも糊残りしない粘着剤を使用しておりますが、シワやヨレを防ぐために、PETAPAを貼る下地の壁は、あらかじめ汚れやほこりをしっかりと拭き取っておいてください。
水拭きや住宅用洗剤を使って拭いた場合は、水分や洗剤の拭き残しがないように、空拭きをして、拭いた部分を良く乾かしてから作業してください。

汚れなどを拭き取り、きれいな状態にしておくことで粘着剤の密着が良くなり、PETAPAを貼ったあとも気泡が入ったりすることを防ぐことができます。

まっすぐPETAPAを貼れるように基準線を決めておく

貼ってはがせる壁紙シートPETAPA基準線決定の様子

次にPETAPAをまっすぐ貼ることができるように、基準線を決めておきます。

特に広い壁に貼る場合、基準線を決めておくとPETAPAがずれてしまったりすることがなく、きれいに貼ることができます。
壁紙シールを貼るスタートの端の部分から50cmの場所に5円玉に糸をくくりつけ、壁に沿って天井から5円玉を吊るします。

PETAPAの幅が50cmのため、基準線をPETAPAの幅のところに決めておくと、実際に貼る時に便利です。

貼ってはがせる壁紙シートPETAPA基準線チェック

基準線が決まったら、鉛筆などで下書きをしておくと分かりやすいですよ♪

PETAPAの上部を仮止めして貼る場所を決定する

貼ってはがせる壁紙シートPETAPA仮止め

基準線が決まったら、PETAPAの端の上部を少しはがして壁に貼りつけて仮止めします。
ここでずれてしまったら、貼る時もずれてしまいますので、まっすぐになるように仮止めしてください。
もしずれてしまっていても、はがして再度貼ることができるので、初心者の方も安心です♪

はくり紙をはがしてゆっくりとPETAPAを貼っていく

貼ってはがせる壁紙シートPETAPA施工の様子

PETAPAを貼りつける場所が確定したら、いざ貼り付けの作業に入ります!
はくり紙をゆっくりとはがし、押さえて気泡を逃すように貼り付けていきます。

少し貼っては、スクレーパーで押さえて入ってしまった気泡や、できてしまったシワを伸ばして貼っていくと壁にしっかりPETAPAが粘着し、きれいに貼ることができます。
もしここで、ずれてしまったり、よれてしまっても、貼り直しができますのでご安心ください!

壁に密着させるように貼り進めていけば完成です!

貼ってはがせる壁紙シートPETAPA完成図

はくり紙をゆっくりとはがし、壁紙クロスと密着させるように押さえながら貼り進めます。
貼り終わりはスクレーパーなどで押さえて、余った部分をカットすれば完成です!

シール感覚で簡単に貼れました。
小さいお子さんがいるご家庭でも、お子さんと一緒に壁紙シール貼りが楽しめますよ♪

コンセント部分もPETAPAならくり抜きが簡単です♪

貼ってはがせる壁紙シートPETAPAコンセントカバーを取った様子

次にコンセント部分のPETAPAの貼り方についてご紹介いたします。
壁紙クロスの貼り替えにおいて、コンセントやスイッチ部分の壁紙シールの処理をどうすればいいのかというお困りの声をよく聞きます。

PETAPAはカッターなどで簡単にカットすることができるので、コンセント部分のくり抜きもとても簡単です。
まず最初にコンセントカバーを外します。
コンセントカバーは、ドライバーなどで簡単に外すことができます。

コンセントカバーを外したら、PETAPAをコンセント部分の上を覆うように貼ります。

貼ってはがせる壁紙シートPETAPAコンセント部分施工の様子
次にコンセント部分のまわりをカッターでカットします。
その際、下の壁紙クロスを傷つけないように注意してください。
コンセントの金具部分ぎりぎりのところでカットすると、カバーをかぶせた時に自然な仕上がりになります。

貼ってはがせる壁紙シートPETAPAコンセント部分くり抜き

コンセントまわりをくり抜いたら、くり抜いた部分のPETAPAを外します。
すると上記画像のように、コンセント部分のまわりを除いてPETAPAを貼ったような状態になりました。

貼ってはがせる壁紙シートPETAPAコンセント部分完成

コンセントカバーを取り付けると、このようにきれいに仕上がりました!

分厚過ぎない適度な厚さがあり、木目柄やレンガ柄をリアルに再現しているPETAPAですが、カッターやハサミで簡単にカットできますので、コンセント部分やスイッチ部分、くり抜きが必要な場所も簡単に処理することができますよ♪

気になる壁紙同士の繋ぎ目や角ばった部分も自然な仕上がりに

貼ってはがせる壁紙シートPETAPA貼り合わせ

柄デザインの壁紙シールは、繋ぎ合わせる時に隣り合った壁紙シールの柄合わせが大変だと言われています。
壁紙の施工において、柄合わせはプロでも大変な作業です。

PETAPAは、壁紙同士を隣り合わせて貼る時でも柄合わせがしやすいように、58cm~130cmの柄リピートのデザインになっています。
(今回使用しているVW-04 ビンテージウッド ホワイトパネルは、柄リピートが60cmです。)
そのため、PETAPA同士を繋ぎ合わせる時も、繋ぎ目が自然な仕上がりになります。

貼ってはがせる壁紙シートPETAPA 柄合わせ

こちらがPETAPAの繋ぎ目の部分です。
近くで見ても繋ぎ目が分からないですよね!

貼ってはがせる壁紙シートPETAPA繋ぎ目施工の様子

PETAPA同士を隣に貼り合わせたら、繋ぎ目をスクレーパーで押さえると、繋ぎ目同士が馴染んで自然な状態になります。

貼ってはがせる壁紙シートPETAPA柄合わせ後

PETAPAを2枚繋ぎ合わせた状態です。
繋ぎ目が全く目立たず、柄合わせも自然にできているので、一枚の壁紙を貼ったようなきれいにな仕上がりになっていますね。
壁紙DIYで難しいというイメージのある柄合わせも、PETAPAなら簡単です♪

好きな大きさにカットして、ちょっとしたスペースにも使えます

貼ってはがせる壁紙シートPETAPA角の様子

広い壁や平面部分ならそのまま貼って簡単壁紙アレンジが楽しめるPETAPAですが、複雑な形状の場所やちょっとした狭いスペースにも自由にカットしてお使いいただくことができます。

お部屋の天井の角が出ている部分は、角の形状に合わせてPETAPAをカットして貼ることができます。
角の部分をスクレーパーなどでしっかりと押さえると、きれいな仕上がりに完成します。

貼ってはがせる壁紙シートPETAPA狭いスペース

クローゼットの上の狭いスペースは、スペースの長さに合わせてPETAPAをカット。
お部屋の壁紙アレンジにPETAPAを使ってちょっと余ってしまったPETAPAも、狭いスペースで有効活用することができますよ♪

貼ってはがせる壁紙シートPETAPA狭いスペースの繋ぎ目

PETAPAの長さがちょっとだけ足りない・・・という場合でも、柄合わせさえしっかりとしていれば、PETAPAを繋ぎ合わせて貼っても、自然な仕上がりに完成します。
トイレやパントリー、洗面ルームなど狭いスペースの壁紙DIYでも、PETAPAを活用して劇的イメチェンが実現します♪

部屋の角ばった部分はスクレーパーで押さえて形状に合わせて

貼ってはがせる壁紙シートPETAPA角の処理

部屋の角ばった部分などは、PETAPAを貼った後にスクレーパーでしっかりと押さえ、壁の形状に合わせてPETAPAを貼りつけるようにします。
PETAPAの粘着を押さえて下地の壁紙にしっかりと密着させることで、角ばった形状の場所でもPETAPAが浮いてしまうことなく、きれいに貼ることができます。

PETAPAを使った壁紙イメチェンのBefore→Afterがこちら!

貼ってはがせる壁紙シートPETAPAイメチェン前

Before

貼ってはがせる壁紙シールPETAPAの基本的な貼り方や、コンセント部分などのくり抜きの方法についてご説明しました。
難しそうなイメージの壁紙DIYですが、PETAPAを使うと意外と簡単?と思われたのではないでしょうか?

その通り、シール式の壁紙シートのPETAPAは貼るだけで壁紙アレンジが楽しめるので、DIY初心者の方でも気軽にプチリフォームに挑戦することができるんですよ♪

そして、PETAPAを実際に使った壁紙アレンジの完成がこちら!
白いシンプルな壁紙のベッドルームに、貼ってはがせる壁紙シールPETAPA ビンテージウッドVW-04 ホワイトウッドパネルを使って壁紙アレンジ♪

貼ってはがせる壁紙シートPETAPAイメチェン後

After

アクセントクロスにPETAPAを取り入れて、お部屋がおしゃれなナチュラルテイストのインテリアにDIYで変身しました♪

リアルなウッドパネルの質感を再現したヴィンテージテイストのプリントが、お部屋を明るくハイセンスなテイストにイメチェン!
海外のインテリアのようなスタイリッシュな雰囲気を簡単に実現できる壁紙シールPETAPA、DIY初心者の方にもオススメです♪

◆今回使用した商品はこちら → 【お得な3本セット!】貼ってはがせる壁紙PETAPA VW-04 ビンテージウッド/ホワイトウッドパネル 3本セット

アクセントクロスとして、お部屋全体のイメチェンに、PETAPAをご活用ください

貼ってはがせる壁紙シートPETAPA洗面所

今回は、貼ってはがせる壁紙PETAPAの貼り方をご紹介いたしました。

PETAPAを使ってみたいな、なんて思っていただけましたでしょうか?

Dream Stickerでは、ちょっとしたスペースに使える1本入りから広い壁やお部屋全体、店舗の内装にもお使いいただける3本セット・6本セット・30mセットお得な複数本セットもご用意しております

今回使用したビンテージウッド以外にも、レンガ柄や木目調、シンプルな織物調といったデザインもご用意しておりますので、好みに応じてセレクトしてくださいね♪

当店の公式インスタグラムでも、PETAPAを使ったお客様の使用例などもご紹介させていただいております。
Dream Sticker公式インスタグラムはこちら! ⇒ Instagram(@dreamsticker_official)

お部屋のインテリアのイメチェンに、壁紙の破れや汚れの目隠しや補修代わりに、お手入れが面倒な場所に貼って家事ストレスの軽減に。
毎日の暮らしを快適にするお手伝いをするDIYアイテムとして、ぜひご活用ください♪

◆貼ってはがせる壁紙シートPETAPAの商品一覧はこちら → PETAPA商品一覧
◆こちらの記事もチェック! → 貼ってはがせる壁紙シート《PETAPA》で楽々イメージチェンジ

\ SNSでシェアしよう! /

Dream Stickerの注目記事を受け取ろう

貼ってはがせる壁紙シール 貼り方

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Dream Stickerの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
ウォールステッカー専門店_Dream Sticker
タイルシール Dream Sticker

関連記事

  • Dream Stickerのタイルシールで作るモノトーン風キッチン。モザイクタイルシールを使ったプチリフォーム術をご紹介

  • Dream Sticker『モロッカンタイルシールMOR-N』の貼り方

  • PETAPA【貼ってはがせるリメイクシート】の貼り方

  • 貼ってはがせる壁紙シート PETAPA 壁材との相性について~こんな壁材がおすすめです!~

  • 賃貸住宅にもおすすめ!Dream Stickerから壁を傷めない【下地用マスキングテープ】が新発売!

  • Dream Sticker『フロアシート』各種の貼り方